4月1日(日)新大阪セミナー

★第1部「公開食養健康相談」

★第2部「エゴギョウ中級編」

第3部「ツンツンセラピー初級編」

1から学ぶ、富田先生健康セミナーpart2

~心身一如~

「健康」という言葉の概念があります。健は體のこと、康は心のことです。この二つの状態がよい、これが健康だという概念です。

どちらが欠けても健康な状態ではないということです。

けれど、この考え方は間違っています。身体と心を分けて、つまり二元論として考えているのです。

「健康」を一元的に考えなければいけません。どう考えればよいか。

それは家を建てるのに傾けるわけがないですね。健とは人をまっすぐに建てるという意味です。真っ直ぐに建つ家は安心感があります。

真っ直ぐに立てることで心が康(やす)らかになるのです。

つまり、身体を健全にすることは同時に心も健全になっている。心身一如なのです。

ですから、心を考えるとは同時に體を考えることです。そのためにここでは食べ物のことや運動などのことも含んだ話となります。 

 

★第1部「公開食養健康相談」

冨田先生の食養健康相談は定評があります。

いつも募集したらすぐに埋まります。

そんな食養相談を今回は公開で皆様に見てもらいます。

めったにない、公開食養相談をお見逃しなく!

 

★第2部「エゴギョウ中級編」

もともとエゴギョウは東洋哲学である五行説とアメリカで生まれたエゴグラムを統合したものです。

統合とは単なる折衷ではなく、1+1=3以上のものにしたものです。 違うものを組み合わせた結果、もととは質的に違うものができることです。

エゴギョウはまさしくそういうものです。

前回は初級編でした。今回初めてのかたはお申込み時にもうしでてください。当日エゴギョウシートをお渡ししますので、少し早い目にお見えになって記入してください。自分のエゴギョウを見ながらお話をお聞きすると大変面白いです。中級編ご期待ください。

~心とは何か?~

心とは環境とつながるためにあります。そのために環境とつながるための各種機能を保有しています。

心身は持てる機能を発揮しているときに幸せを感じるものです。したがって人とつながりがうまく持てないときに不幸感に包まれます。

この場合の環境とは3つあります。

1つは自然環境です。自然と心が一体のつながりとして感じられたとき幸せを感じます。

ただし、このレベルは悟りといわれているもので難しいです。

1つは人とのつながりです。つながりが深く広がるほどに心は豊かさを感じます。孤立するほどに、つまり人との関係性が薄くなるほど心は不安定になります。

最後の1つは自分の内部に住む人とのつながりです。言い換えれば心と意識のつながりがよいほど幸せを感じます。

意識と心が一体になるということ、言い換えれば本音と建前が統合する。これが健康ということです。

心身に生じるさまざまな障害は以上の3つの仕組みの狂いを原因とするのです。

 

第3部「ツンツンセラピー初級編」

冨田先生のあっという間に痛みがとれる。この奥義を教えていただけます。脳に痛みを伝える事、認識させることがすごい結果を産みだします。皆様で体験していただける素敵なセミナーです。

 

★ 日時 4月1日(日曜日)

受付  午前13時30分から

ご講話 午後2時~午後8時30分まで

途中休憩をいれます。また、軽食タイムもご用意します。

各自おにぎりサンドイッチ等をお持ちになってくださいませ。

会場の隣にファミリーマートあります。

 

★ 場所  ユニゾーン新大阪305

   新大阪東口駅前 1分

  大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目20-12 

地下鉄御堂筋線新大阪駅⑤⑥番改札より上に上がって直進東口

JR新大阪駅 東口横断歩道渡ったところ

「京都きもの学園」の看板のあるビルです。

公共の会場ではないので案内がないのでビルに入ったら3階にあがり、右手に入った、305号室です。

わからない時はお電話くださいませ。

 ‭090-1714-1021‬ 松井陽子まで

 

メールでのお申込み、お問い合わせ

tetu.tomita @gmail.com

 

★ 参加費 5500円

(どうしても参加できない方、送れてこられる方や早く帰られる方のために映像の配信(期間限定)もさせていただきます。是非とも

第1回目の参加をお待ちしております。

 

★ お問い合わせ 松井陽子

‭kyoto358yoko358@ezweb.ne.jp‬

携帯 ‭09017141021‬

 

★★★ 皆様のお越しをお待ちしております★★★

講師プロフィール

1949年9月生まれらしい

(生まれたときもボンヤリしていたため 生まれた年の自覚がなかったため)生まれたとき今何年?と聞いておけばよかったと後悔しています。

現在大阪に在中していますが、ときどき全国の出前講演のためはみだしています。

若い頃は石坂浩二に似ていると言われていましたが、ついこの間まではトムクルーズにそっくりと言われていました(身長のことか?)現在はリチャードギヤと間違われて困っています。このままいくと20年後にはオードリーヘップバーンに似てしまうのではないかとひそかに恐れています。

二十歳のときに人間の煩悩の原因は食にあると気づき、それ以来玄米食家です。

26年前よりBL研究所を開設し「 7号食 」 という 食事法や 「 食箋 」 ( 食べ物の処方箋 ) 等 の食養相談で多くの方( 1万人以上の ) 慢性疾患を改善に導いている。

その間に、日本初のハードタイプ「酸素カプセル」の開発。エゴグラムと五行を組み合わせた心の仕組み「エゴギョウ」の発見。心と身体と姿勢を統合した健康理論として「FBA理論」を発表。

特に靴職人さんと開発した重心調整用でつくったインソール「姿美人」は口コミだけで8000足を作成した。

その反響はすばらしいもので事務所の内部だけでこだましておりうるさいぐらいです。

人生観:世界は遊園地だ閉園まで遊びぬこう!

趣味:生きていること 他 ピアノ 歌唱 読書 量をこなすこと(本を読むことが趣味ではない)囲碁6段 仕事初段 小噺初級 

温泉行脚名人クラス 

< 夜ツタの出演回 >櫻庭露樹氏のパーソナリティーのラジオ番組

【第127回】

『富田船長の玄米7号食のお話し』の巻

【第128回】

『富田船長の秘密のお話し』の巻

https://player.fm/series/series-1273932

変才先生の日記『 あすなろ日記 』

‭http://inyan.seesaa.net/s/?1423648487‬

ご希望の参加部のご予約をメッセージにご記入ください

メモ: * は入力必須項目です